昆布がないと開発できない。

ゲーム会社のプログラマの行動

夏コミと冬コミ初めて出ての感想と売り上げとか

あー正月休みが終わるー

 

夏コミの記事はどこ行ったか忘れたのでまとめます。

 

今年初めて夏コミと冬コミに出ての感想とか結果とか。

 

頒布物とどちらも制作中のゲームの月詠に至るの体験版です

こんなの。

 

 

これのディスク版とDLカード版を200円で出してました。

早速結果から。

夏コミ、ディスク70枚13時頃完売したので撤収

冬コミディスク80枚13~14時頃完売

    DLカード14時から16時まで10~20個ぐらい売れた

 

という感じです。夏コミでディスクがすぐに無くなったので冬は無くならないようにDLカードをたくさん持ってきました。たくさんと言っても100枚ぐらいです。

DLカードは印刷代金は2000円ぐらいなので余っても小さいですしダメージは少ない。

覚えてる限りの経費書いておきます。

 

夏の経費

・1000円:申込書 

・1万円:コミケのイベント費用入金

・4000円:ディスク、ケース、フィルム

・3000円:CDジャケット印刷

・1.3万円:レーベル印刷用プリンタ

・2000円:インク

経費3.3万

売上1.4万

-1.9万円

 

冬の経費

・1000円:申込書 

・1万円:コミケのイベント費用入金

・2000円:DLカード印刷

・4000円:ディスク、ケース、フィルム

・1000円:シール(余ったジャケットシール貼ってバージョン上書き

経費1.7万

売上2.0万

+3.000円

 

 

でしょうか・・・。

ぜんぜん赤字ですね!笑えねぇよ!馬鹿野郎がぁ!

プリンタ買わなきゃまだなんとかなってたかも知れません。

とはいえぶっちゃけコミケは他のイベントに比べて3倍ぐらい売れます。

体験版レベルでも!ありがてぇ・・・

完全に私個人のデータなので過信は禁物ですが。

 

デジゲーとビットサミットは合わせても1万行ってないですね。

イベントの趣旨も違う。試遊が出来るイベントは試遊してもらってユーザーがどういう動きみるのが目的なので売上は期待してないです。

売れた方が経費が浮くので嬉しいですが。

逆にコミケ朝から寒い中暑い中並んでくるので購買意欲がすさまじい

むしろそこまでして来て買わない方が損ってもんです。

 

コミケは売れるけどユーザーの反応がほぼ分からない。今回のは良かったのか悪かったのか?みたいな。そういうの確認したい時は展示会は重要だと思ってます。

 

参加しての夏冬の感想は夏はとにかく熱い。汗が止まらない。死ぬ。という感じでした。冬は比較的楽です。中は凍え死ぬ程の寒さではないですし自分は寒さに強いようなのでそこまでではなかったです。

 

て感じですか。

結果合計でみると赤字じゃねぇか!という話になりますが違う。そうじゃない。

楽しいんだよ!それがよぉ!

1万ぐらい赤字でたとしても数か月前から制作し続けて「あー間に合わねー^q^」とか言いながら必死で色々作る訳です。作った結果手に取ってくれる人がいるのが嬉しい。

満たされる。

 

ゲーム会社勤務マンですがまだこの感じは会社で味わった事がないですね。

たぶんメインプログラマーとかディレクターとかプロデューサーレベルにならないと味わえないのかもしれません。それっていつだよ?ゲーム雑誌に映ってるのだいたいおっさんじゃねぇか。おっさんまで誰にも知られる事なくゲーム作り続けるなんて僕には無理です。作ったとしても注目作品じゃないと特集くまれない。

 

個人で作れば1年でそれを味わえたり出来たのは良かったですね。

 

とはいえ!まだ完成してないし完成してもっと露出したい。ゲーム雑誌にインディーゲーム開発者とか言う奴でもっぴんさんとかyutaさんが特集組まれてるの見てめちゃくちゃ羨ましいし夢の1つなので目指したい。ドヤ顔で映りたい。

 

はい以上です

 

 

8Bitdo Pro Bluetooth ペアリング済み windows10

このコントローラかわいい。小さいし持ちやすいし。スーファミ世代の僕にぶっ刺さりまくったのですが。

Mcbazel 8Bitdo SF30 Pro BluetoothワイヤレスコントローラーNS switch・Windows・Android・macOS・Steam用、収納袋付き

この記事にたどり着いた人はペアリング済みでなんかコントローラー接続されないぞという人だと思いますのでさっそく解決編

まず大前提としてドライバを入れてきてください。

この記事でとりあえず入れれました。

8BitDoのコントローラーを最新状態にする SF30 Proのアップデート方法 | がじぇぱん GAJEBU JAPAN

ドライバをインストールした直後にWindowsがセットアップを開始しますとかいって買ってに登録しはじめますが、これは間違いです

登録すると「Pro Controller」という形で登録されてしまいました。

 

f:id:donnpema6:20181223192050p:plain


一見あってるような気がしますが僕の場合は接続済みから10秒ぐらいでペアリング済みとなって操作できなくなりました。

正規の登録順は説明書に書いてありました。英語と中国語しかないのでなんじゃこりゃ状態ですが。

 

1.登録されたProControllerを削除してください。

2.コントローラーのスタートボタンとXボタンを押し続けてください。

 Windowsモードでの接続待機状態になります。

3.コントローラーのランプが2つ付きます。

 

 4.WindowsのBluoothのデバイスを追加の画面を表示します。

 すると8Bitdo SF30 Proと表示されますのでクリックしてください。セットアップが始まります。

f:id:donnpema6:20181223201657p:plain

もしProControllerなどが表示されていてもそちらは接続しないでください。そっちはSwitchモードでの接続だと思います。あと僕がHUAWEIユーザーという事がバレました。携帯変えたい。

もしくはWindowsの通知が右下に出てくるかもしれないです。8Bitdo SF30 Proのセットアップを開始してください的なメッセージで。その場合はそっちをクリックして進めていけばセットアップは完了します。

 

5.成功

f:id:donnpema6:20181223202004p:plain

 

おわり!

コントローラーの裏みると4つぐらいの接続モードの起動方法がかいてありましたが分かりにくい。SwitchとDinputとXInputとMacOSの起動方法はそれぞれ電源ボタン?と各種ボタンを押すとそのモードになるみたいです。電源ボタンってどれや。たぶんスタートボタンの事だとおもいますが。

 

6その他

もしXbox one用のコントローラーを過去に接続していた場合は有線接続でXboxコントローラーと認識される可能性があります。それでも操作できるようになるとおもいます。自分は一応いけました。WindowsストアからXboxコントローラー用のドライバをインストールしてたはずです。もし何らかの理由のXboxコントローラーと認識されたくない場合はストアからドライバを削除するなどの必要があるかもしれません。

あとスタート+BボタンでもBluetooth接続いけました。説明書だとアンドロイド接続とかいてありましたが。

ハイアール JW-K50F E2 すすぎ 出来ない

エンジニアなんだから洗濯機ぐらい直せるでしょ?

 

どうもどんぺまです。土曜日にスマブラ大会で徹夜をして日曜日を寝て無駄にした男です。で最近困った事がありまして洗濯機が壊れ始めてすすぎ、脱水が出来ななってきました。エラーE2という文字がでてピーピー言って非常に厄介です。恐らくゲームを作るよりはエラーを解決するのは簡単なはずなので色々しらべたら解決できました。

 

まずはヒントになった記事から

musukoniaeruhi.blogspot.com

どうやらハイアールの洗濯機のE2エラーはフタが上手く閉じていないエラーらしいです。しかしこの方の洗濯機と私の洗濯機は若干型が違います。なのでハイアールの洗濯機JW-K50F版の解決策です。

 

上の記事を要約するとフタで押しているフタ閉じましたスイッチの押しが劣化に伴い甘くなってフタが閉じていない事になっているようです。なのでスイッチを見つけてテープやら洗濯ばさみやらで固定してしまえばフタが閉じたという判定をしてくれてエラーがでずにすすぎに言ってくれるはずです。

 

これはハイアール機に共通する仕様なので型番が違くてもいけるはずです。がんばってスイッチを探しましょう!

 

1.まず現象の確認エラーE2が出ている事を確認しましょう。

f:id:donnpema6:20181217022611j:plain

エラーE2の様子

 

2.フタで押しているスイッチがあるはずなのでフタをはがします。

 

f:id:donnpema6:20181217022757j:plain

フタを固定しているプラスチックの留め具

 

 

なにかうまい事をすると取れるのでしょうが面倒なので破壊しました。力こそパワー。

あとは蓋を引っ張ると右側にバネ?みたいなものが引っかかっていましたがとりあえずガチャガチャやったら蓋はとれました。おそらくもっとスマートは外し方があったと思います。

 

3.色々破壊してスイッチを探す作業

私はまず右側が怪しいと思ったので右側の捜索をしましたがありませんでした。

 

 4:左側に蓋にスイッチを押す用の突起があるのを発見

右側にないのでいったん蓋を戻して観察。

f:id:donnpema6:20181217024455j:plain

謎の突起を発見

またフタを外して突起が抑えている部分を見てみます。

f:id:donnpema6:20181217024613j:plain

スイッチを発見

見えますか?黒い四角い奴がフタがしまった時に押し上げられるスイッチです。このスイッチは先ほどのブログにの2で判定ボタンの所のボタンと同じ奴です。

 

5.スイッチを押してエラーが消えるかテスト

 

はいエラーも消えました。なので洗濯バサミで固定してやりましょう。

 

6.前のスイッチも洗濯ばさみで固定しましょう

f:id:donnpema6:20181217025210j:plain

閉じた時に押される前のスイッチ

f:id:donnpema6:20181217025239j:plain

洗濯機をスタートさせると白い突起でロックされる。

7.スイッチを2か所選択はさみで固定して稼働させる

 

はい。解決しました。終わりです。これで明日全裸で会社にいかなくて済みました。

ただ蓋がない状態でこのままだと危険なので蓋の代わりになりそうな物を探しましょう。

そしてハイアール E2で検索すると結構質問とか記事とかが出てくるくらいなのでオススメはできないですね。古い洗濯機なので新しい洗濯機を買いましょう!

 

10万ぐらいする乾燥もしてくれる洗濯機を買えば家事から少し解放されます。

アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 温水洗浄機能付き 左開き 幅595mm 奥行672mm 7.5kg FL71-W/W

こういう奴を買うべきです。13万!高い!と思いますが毎週そしてこれからもあたなが服を着る限り一生洗濯は付きまといます。毎週襲ってくる洗濯と干すめんどくささから13万で解放されるなら安いと思いませんか?僕は安いと思います。

皆さんの時間がただではないのです。貴重な休みを家事に追われ疲れて消費するなど愚の骨頂。解放されて空いた時間を有効に活用しましょう!

 

日曜日の深夜3時になにをしているのだ私は。コミケの準備にもどります・・・

DLカード ゲーム 天国篇

なにか天国篇を書くと最後に書いて全然書かなかったので書きます。

前回は自分で切った張ったをして、大変でしたという話です。

ゲーム conca DLカード 作り方 地獄編と天獄編 - 昆布がないと開発できない。

一番楽な方法はまず業者にカードを発注し、裏にURLの書かれたシールを張るだとおもいます。とは言ったもののどの業者に注文すればよいのか。

 

印刷業者

僕はラクスルを使用しています。理由は楽だからです。何が楽かというとWEBページにカードデザインを放り投げるだけでWEB上で確認できてそのまま入稿できるからです。

普通イラストレータとかフォトショップで制作したデータの提出を求められるのですがラクスルはそういうのないので本当に楽です。印刷イメージとかでてくれるので。

値段

で、値段はいくらよ?という話ですが下の画像を見てください。

f:id:donnpema6:20180825011328p:plain

これラクスルから名刺印刷の画面です。日にちによって料金は変わってくるのですが、100部でも最大1200円です。安い。余裕をもって入稿しましょう。

 

用紙サイズの設定や紙の品質など色々ありますが、DLカード系は光沢紙でいい気がします。表面ツルツルして綺麗に見えます。ここらへんは好みですね。紙の種類がたくさんありどういう材質なのか分からない時はデカい電気屋さんの用紙コーナー行くと用紙サンプルなどがたくさんあるのでそこで照らし合わせながらみると良いかもです。私は秋葉原のヨドバシで見てました。amazonばりに用紙を取り揃えているのでそこで買った気がします。

 

次に流れですが、まず何部するかを決めて購入します。そして購入した後にデザインを入稿します。普通サイズに合わせて作った画像選択するだけです。

仕上がった実物

f:id:donnpema6:20180825012714j:plain

カードケースに入れられて、上下に並べて入ってきます。このカードはマット紙ですね、光沢加工がされてないです。

 

コード印刷するシール

エーワン ラベルシール プリンタ兼用 キレイにはがせる 44面 10枚 31268

amazonで印刷できて貼れるシールがありますので買います。

 

ラベル屋さんでconcaで購入したコードを使用して印刷データを作ります。コードの流し込み方は前回の記事の参照をお願いします。

f:id:donnpema6:20180825014017p:plain

こんな感じのデータを作ってあとは印刷してカードの裏側に張り付けていくだけです。

ちょっと作成した日から数か月たったのでだいぶデータと記憶が抜け落ちていますがだいたいこんな流れだったと思います。

 

もっと楽なのは、印刷する時に裏面を白黒にして共有ドライブのURLを印刷するとかでしょうか。concaに比べるとセキュリティとかは1段階下がりますが。

ただ、シールの良い所は手元でデータの修正が出来て印刷できるので自由が効くという所です。貼るとかしないとなので少し面倒ですが、裁断するより全然楽です。

 

なので初めてDLカードつくる人は印刷業者でカードを印刷して裏にURLとコードとかを印刷したシールを張る!が良いと思います。

 

ブルジョアはconcaのカードサービスを使うと良いと思います。

それでは~

Unity Developer’s Delight もといUnity忘年会の話 その1

12/16に開催されましたUnity Developer’s Delightに行ってきました。

events.unity3d.jp

 

どんな会なの?というと開発者さん達が次々に登壇してプレゼンをしていく会でした。

我々はイスに座って聞いているという基本的に勉強会?のような雰囲気もありつつ終わったらお酒や食べ物などが出てわいわいやっていた会です。

ざっくりメモした事と覚えている事をつらつらとまとめていきます。

 

5時間ぐらいにも及ぶ内容でメモ程度しかとっていなかったので文字多めになりますがご容赦を。ちゃんとした奴は前列にいらっしゃったライターの方達がまとめて後日どこかに投稿してくれると思います。

たぶん長くなります。

 

まず最初にUnity Developer’s DelightについてUnityの池和田さんからのお話です。

すこし紹介をすると池和田さんはMadeWithUnityというUnityの開発者のインタビューが掲載されているサイトがありましてその開発者さんのインタビューなどを行っている方です。その他にもUnityを広める活動をしている方です。

https://madewithunity.jp/

 

で、池和田さん曰くMadeWithUnityで開発者の方とインタビューをしていく上でやはり生の声とか雰囲気という物は文字にするとどうしても伝わらない部分が出て来る。なので自分がインタビューで聞いている感じを皆に感じてほしいという事で開催されたようです。選定された10人はゲームに限らず多様な方たちを集めたとおっしゃっていました。

 

次にDMMさんの広報担当の星野さんです。

そもそも会場がDMMさんのフロアの一角(すごく広い)で開催されているのでDMMさんの宣伝が入ります。オフィスについてはこちらの記事を見て頂くと分かると思います。

toyokeizai.net

DMMさんというと自分が思いつくのはエロコンテンツです。お世話になっております!しかし不思議な事にその部分に関してはなにも宣伝はされていなかったのは謎でした。とにかく事業がめちゃめちゃ合って凄いという事はわかりました。もっとエロコンテンツについてのお話を聞きたかった。

 

そして強力なコメンテーターの水口哲也さんです。

twitter.com

ここから本番です。まず最初に登壇されたのが

エースオブシーフード及びカニノケンカを制作中のNusoftのぬっそさんです。

twitter.com

www.youtube.com

とりあえず会場のディスプレイにデカデカでカニノケンカと表示されていたのは笑います。

-ぬっそ-

カニノケンカは蟹の喧嘩という事です。このゲームを作ろうとした理由は格闘ゲームの投げ技ってあるじゃないですか。あれって投げ技の入力コマンドを入れて相手を掴んだらあとは勝手に投げてくれるわけですが、その投げる所を自分で投げたかったんです

でもコントローラーで操作するわけで人の体とコントローラーは似ていないんです。

なのでその一体感というかそういうが出しにくい。

f:id:donnpema6:20171217005227p:plain

-ぬっそ-

あ、でもこれなんかよく見るとカニに似ていると思いません!?

f:id:donnpema6:20171217005319p:plain

 

似ている?ぬっそさんが似ているというのならば似ているのだろう。

赤いコントローラーを持ち上げそうおっしゃっていました。というかその赤いコントローラーこのために買いましたよね?普通黒い奴ですよね?

ちょっとこの右のカニはタラバを表示しているんですがズワイだったかもしれません。タラバは足が下向きでズワイは上向きとかってなんかDQ10でも話題になりましたね。

 

そしてカニとコントローラーは似ているので投げる感じを体感できるのではないかという考えの元つくられたようです。

操作の方は複雑で全ボタンを駆使してカニを操作する事になる。L2で左腕、R2で右腕、L1で左ハサミ、R1で右ハサミ、十字キーで移動などなど。しかもカニが思い通りに動いてくれない重機を動かしているような感覚でラグがある。しかしこれらがあることにより自分の手でカニを操っているという感覚に陥る。なので敵のカニをひっくり返すときは右手を相手の腹の下に入れたりして一気に持ち上げる。「うおおお!上げれえええ!」と叫びそうになりながらコントローラーを傾け(意味ない)体を傾け(意味ない)そうやってようやくカニをひっくり返す事ができる。

投げる感覚というのはこういう事なのだと改めて実感しました。

 

他にもカニの種類が増えたり武器が持てる用になり棘のついたハンマーやナイフをカニが持って戦えるようになっていました。意味が分からない。

そもそもこのカニは多関節でよく動いてくれるのだがその制御はFinalIKというアセットを使用しているという。しかしアセットと使用しているとはいえそれでも多関節の制御や調整は難しいと思う。技量が伺えます。

Final IK

 

最後にカニのモデルを制作してくれるモデラーさんを募集しているとのことです!

以上がぬっそさんのプレゼンでした。

 

二人目の方です。

ksymさん。くそやまさんと呼ばれていた方もいました。一番笑いが多かったLTです。

twitter.com

スライドに最初に表示されたのが

Unityで作るクソコンテンツ

 

もうインパクトが凄い絶対まとなやつではないと思った。

紹介として、THA をクビ?になり現在個人で活動中とのこと。最後に登壇する方はTHAの方で社長が来ていたら気まずいとおっしゃっていましたw

-ksym-

人が階段から滑りおちるのを見ていて面白くないですか!?しかし日常的に見ることができないんです。見たことありますか?ないですよね!

ならばゲームとして表現するのは最適だと考えました!

 

下の動画が紹介どうがです。 

-ksym-

頭を強くうつとプルプル痙攣します!落ちる時にスローになったりします!

 

動画ではプルプルした人間らしき生き物がなにか割っているようにみえる。

 

-ksym-

アボカドを割ります!アボカドを割る事で女子力を高めます!こちらのスライドを見て分かるようにアボカドを割った人と割らなかった人の女子力の比率です!あ、個人差はあります!個人差はありますよ!

f:id:donnpema6:20171217142626p:plain

と、いかにもそれっぽいグラフが表示されてアボカドを割らなかった人は20

アボカドを割った人は80ぐらいになっていた気がします。もう意味が分からない。

この動画でプルプルする人のような物を作るのに1ヶ月こだわり作ったとのこと。

 

次のゲーム紹介。

-ksym-

 売れるゲームがつくりたい。カラテ✕占い。カラテという男子なら誰しもが憧れる競技と占いという女子なら誰でも好きな事を合わせれば売れるゲームが作れる!

www.youtube.com

 

-ksym-

トラがウンコしたりします。この今投げているのはアボカドです!しかしアボカドを投げすぎると運気が下がるので注意です!アボカドを投げる事によって女子力を高めます!こちらがその投げた人と投げなかった人の女子力の比率です!

 

とまたアボカドグラフ?を表示しそう説明をする。黄色い生き物がトラという事実。

アボカドを投げると女子力が上がるとは一体どういうことなんだ・・・。

 

次のゲームです。

 -ksym-

 音ゲーが作りたい。最近の音ゲーはなにやら上からアイコンが降ってきてアイドル達が踊ってと同じようなものしかなくてつまらない。ルールに従ってアイコンをタップするのではくアドリブのような要素がほしい。

 

体育座りをした人のようなものを割っていくと音が奏でられるようだ。

背景も相まってすごい気が滅入る。というか何故割りたがる。タイトルがUTUって。

 

 -ksym-

曲を取り込む事もできるんです!曲に合わせて体育座りの人が飛び跳ねます!

 

ここらへんから分かるようにクソコンテツと言っているにもかかわらず作品のクオリティがクソでないというのが凄い。 ポストエフェクトを上手く使っての雰囲気作りがうまい。演出面にも力を入れている事が伺える。

 

 そして次のゲーム紹介。一体いくつゲーム作っているんだ。

-ksym-

 カメラを使ったアプリです。ゲームではないんですけど。自撮り系のアプリとかってあるじゃないですか。でも自撮りって抵抗がある。そんな抵抗をなくすために作ったものです。

-ksym-

ポストで自分の顔をピクセルアート化する事で自撮りができます。やりすぎると誰だかわからなくなっちゃいます。

 

良かった。なにかちゃんとしたアプリも作られてて安心しました。

 

次のゲームです。

-ksym-

ワードパズルと作ろうとしたんです。例えば海外の人が日本語を学ぶ際にワードパズルとかって結構いい教材になると思います。しかし単語を知らないとそもそも遊べない。敷居が高い。なので単語を絞って、かつ興味があるような文字をしぼる事で語学学習の敷居を下げようと思いました。

 

すごい。ふざけたゲームを作っていると思いきや教育熱心な方だった。

-ksym-

 単語を絞った結果。「う」「ち」「ま」「こ」「お」「ん」という文字にしました。

 

会場ではゲームの動画が流れて「あ、これは大丈夫なのか?あ!あーっとモザイクがかかってしまったー!」会場が笑いに包まれていましたwやっぱりふざけてたよ。

 

で、これを発展した形としてチンチロのサイコロにこの文字を埋め込んで降るというもの。

絶対危ない奴じゃないですかこれ。動画内ではギリギリセーフでした。

 

-ksym-

これらの作品はすべてUnityを使うとつくれるんです!

 

と最後にUnityのロゴを出して終了です。すべての責任をUnityに押し付けるかの行為。

いや本当に色んな作品を作られており凄いです。プレゼン含めエンターテイナーな方でした。人を楽しませようとする気持ちが伝わってきます。

 

このあとのインタビューで

-池和田-

冒頭にTHAをクビとおっしゃってましたがなにかあったんですか?

-ksym-

いやなんかオフィスで寝てソファーで寝てペヤングを食べていたら退職勧告を受けたので同意という形で退職しましたw

-池和田-

 ガチのクビじゃないですかw

 

オフィスでペヤングテロをきついっす。しかし技術力はすごい。

これでksymさんの楽しいLTは終わりです。

 

3人目方です。

以前MadeWithUnityでも掲載された株式会社タノシマスのアカとブルーの開発者の藤岡さん。

madewithunity.jp

今回はアカとブルーの話ではなくポストエフェクトのカラーグレーディングのお話です。

 アカとブルーの技術関係のお話はUnityマニアクスという本にまとめられたそうです。

買っていただくと藤岡さんの1日の食費が浮きます。

bootlegstore.stores.jp

-藤岡- 

最初にタノシマス代表の木村からの言葉です。

ーゲームを作るとは恋愛を同じー

そして恋愛をすると少なからずとも自分を良くみせようとしてオシャレなどに気を使うと思います。これはゲームに置き換えると

オシャレ=絵作りという事です。

そして一番外側に着るアウターはポストエフェクトとも言えるでしょう。

その中で今回オススメするのがカラーグレーディングです。

 

ちょっとスライドとか無いのでカラーグレーディングがどういうものかという紹介動画です。カラーグレーディングを使う事によりゲームの雰囲気と変えたり整えたりする事ができます。陰影を強く際立たせたり。

www.youtube.com

 

そこでカラーグレーディングのオススメアセット紹介がありました。

それとこの拡張パックの

です。実際にアカとブルーでも使用されており陰影を際立たせる時に使用しているそうです。処理負荷を考えてオブジェクト自体にライティングをかける事は難しいのでポストにより影を際立たせるという手法をとっているそうです。 特にアカとブルーは大量のオブジェクトが出てくるのでそういうゲームの場合にはうってつけです。

 

質問でポストエフェクトは重いのでは?という問には

アンドロイドは機種が多様なので難しいが、iphone5s以降なら現実的な手法として取れるとの解答でした。

 

 

モバイルだと影をリアルタイムでライティングするより焼き込みで事前に計算された影を書いておくのがベターな手法だと思います。しかし書き込まれた影は場面により変化する事はできない。明るいステージ、暗いステージなど来た場合は陰影も当然変わる。

そういう時に画面全体を調整するのにカラーグレーディングは最適な手法だと思いました。

 

 

4人目の方です。MONOTO-SITUATIONの監督の阿部さんです。

twitter.com

 

www.youtube.com

 

うん、明らかにインディーのそれを超えてますよね。いつアニメ化するの?というレベルの出来です。

 

そしてスライドに表示されたのが次のタイトル

 

インディーはどうして失敗するのか?

 

あ、これガチな奴だ。会場の皆さんの目の色が一気に変わった感じがしました。

 

-阿部-

そもそも成功とはなんでしょうか?ゲームであれば100万本達成!とかでしょうか。

しかしそれも成功なのでしょうか。

例えば50万売るつもりだったが、100万売れたは大成功です。

200万売るつもりが100万であれば失敗です。

辞書を引きますと成功とは目的を成し遂げる事という事が書いてあります。

 

なので目的を立ててそれを達成すれば成功と言えます。

ですが、インディーではそれが難しい。

1.売上予測が立たない。

  カニが戦うゲームや、階段を滑る落ちるゲームの売上予測が立つでしょうか。

2.特定のタイミングで発売するのは難しい

  企業であればクリスマスや夏のボーナスの時期に合わせて発売する事が可能です。

  しかし個人開発では開発速度が限られているのでそれは難しい

3.儲けより売れるかどうか分からない物を拘って作りたい

  ゆえに皆さんはインディーとしてか活動されているのだと思います。

 

成功者達の話を聞くと口を揃えて「運が良かった」といいます。そう聞くと謙遜しているな?と思いますが事実運が良かったとして言えないんです。なぜなら様々な要因が重なって結果として売れた訳ですからそれは本当に運が良かったという事になります。

なのでどれが良かったかは明確には分からない。本人達にも分からないんです。

 

そもそもです。インディーはまず完成させる事が難しいので完成しただけでもそれは凄い事です。なのでまず完成をさせましょう。

 

というとなんとも身も蓋もない話になるのですが、その先の作ってどうしたいか?という事を具体的に考えましょう。

例えば

1.企画を売りたい。

2.世界観を売りたい

3.就職活動に使いたい

などまず目標を明確にしましょう。「100万本売りたい!」などにすると

周りの人も「そうか、応援しているよ!」という事ぐらいしかできない。

 

周りが協力したくなるような応援したくなるような事が望ましい。

MONOTO-SITUATIONの場合の目標はアニメ化という所にあります。

周りの人間にアニメ会社に知り合いがいるとなると協力しやすくなります。

そこからダイナモピクチャーズさんと繋がれてじゃあ作りますか。という話に

なりました。

なので私はプログラマー兼アニメ監督という事になれました。

例えば10万本売るぞ!と目標を立てていた場合こうはならなかったと思います。

という1例でした。

 

重要なのは次の目標を明確にする事。

 

という大変貴重なお話でした。

-池和田-

最終的には何人ぐらいの制作になられたんですか?

-阿部-

90人ぐらいですかね。なのでエンディングが5分くらいありますw

-池和田-

 その人を集める能力がもうすごいですね。

-阿部-

 それについてはまた何処かでお話が出来たらと思います

-池和田-

 水口さん、ゲームを作る際になにか目標などを立てて作られるんですか?

-水口-

そうですねぇ、立てる事は立てるんですけど必ずしも上手くいくとは限らないんですよね。映画監督のスピルバーグさんの言葉で「次が最高の作品になる」ということをおっしゃってたんですね。あれだけの凄い賞を貰っているのにまだ次の最高の物を作ろうとしていらっしゃるんですよ。なのでやっぱりそう思えると15年も20年もずっと続けられるのかなぁと思います。続ける事が大事だと思いますね。

-池和田-

なるほど。皆さんksymさんの時はだれもキーボードや筆をとらなかったのにいきなりとりはじめましたね

 

 

そりゃガチな話だったので皆さんよりますよ!

 

この話を踏まえて少し考えてみます。次の目標を明確にする。自分はゲームを完成させて売った事がないのでやはりまずそこだと思います。ゲームを完成させる事が当たり前なんですがそもそも完成しないのでこれは明確な目標ではないです。10万売りたい!といっているようなものです。その中でももっと小さくタスクを分けてステージ2を作るや、新しいキャラを作る。コミケやゲームのイベントに出展して期限を設ける。などそういう事を続けていけばいつか完成すると思います。

売った後どうしたいかは先の話なのでレベル高い話だと思いました。

 

という所でその1終了です。残り6人の方はまたその2その3になると思います。

 

こっからは完全に余談なのですが、

そもそもなぜ参加したのかという事です。

こういう開発者のオフ会みたいなのは参加した事がありませんでした。

よく懇談会とかあるじゃないですか。新参ものだから知り合いなんて誰もいないし懇談会とかなにするんだよみたいな。ボッチなんだけどみたいな。

なのでそういうのが億劫だったので参加を避けていました。

3日前までどうしようかなーとか迷っていたのですが、サイトみたら99/100とか表示されてたので最後の1人かよ!これは運命なんだ!とか思ってポチりました。

そのあとすぐに10人追加される事になるとは思わなかったのですが。

 

それといつもMadeWithUnityの記事で楽しませて頂いていたしその継続資金にでもなればいいかなと思っています。

実際に行ってみると自分のような1人の人も多かったのでそういう方とはお話する事ができました。「あ、どうも。知り合いいないんですけどw」みたいな話をすると「自分もですw」みたいな感じになって自己紹介とか何作ってるとか講演の感想とか話してると不思議と時間が過ぎていきました。

別に渋谷のギャルと話をしろという訳じゃないのでそこは少なからずともUnityという共通の話題があるのでなんとかなると思います。 

あとなんらかの続ける活力にでもなれば良いと思います。

 

 

その2は来週とかに投稿します。

以上です。

 

ーーーその2書きました。

donnpema6.hatenablog.com

ゲーム conca DLカード 作り方 地獄編と天獄編

忘れないうちにデジゲー博で配布していたダウンロードカードを作る際に色々詰まった所や上手くいかなかった所があったのでまとめておきます。

結構長いです。疲れるので元気がある時に読むのをオススメします。

これらはデジゲー博前に上げれれば良かったのですが若干制作が修羅ったので上げれませんでした。

 

追記:ラベル屋さんの使い方はこの記事で、他はこっちを見た方が良いとおもいます。

DLカード ゲーム 天国篇 - 昆布がないと開発できない。

 

前置きはさておき

同人即売会で体験版を配るとなると大きく2つの方法が有ると思います。

・CD

・ダウンロードカード(こっちを説明します)

の上記の2つの方法があると思います。

初めてだったのでCDはコストが掛かりそうなのでDLカード配布って形にしようと

いう事でそうしました。

 

まずダウンロードカード(以下DLカード)とはなんぞやという所から。

ダウンロードカードにはゲームが保存されているURLかQRコードが書いてあります。

携帯アプリ系だとQRコードの方が助かりますね。

そして購入者はそのURLにアクセスしてゲームをDLするとゲームが出来るという簡単な仕組みです。

開発者的に嬉しいのがゲームをアップロードするだけで更新がかかるのでいつでも何度でも更新を掛ける事ができます。CDだと焼かないといけないのでその面ではCDより勝っています。なので「やべぇ!当日間に合わねぇ!」とかなっても最悪夜に上げればなんとかなります。致命的なバグが出た場合もバグ修正してアップできます。

 

とりあえず今回のデジゲー博で手に入れたDLカードの紹介です。

f:id:donnpema6:20171126172547j:plain

カードといってもぶっちゃけURLかQRコードさえされば良いので形態は様々です。

それらはだいたい裏面に印刷されています。たまに表面に書かれているので写真で載せる時に気を使うので裏面にしてもらうと助かったりします。

 

では本題です。

 

そもそもアップロード先どこよ?という話です。

無料でやるのならばグーグルの共有ストレージとかドロップボックスとかに置いて

そこのURL先を書いておけばおkです。

しかし私達は200円でDLカードを頒布していました。

お金を払ってもらっている以上URLさえ知れれば誰でもDLできる場所にゲームを置いておくのはセキュリティ上あまり良くないという事で無料ストレージに上げるのはやめました。

ではDLしたZIPに解凍用の被らないパスワードをつければ良いという手もあります。

その他にも色々無料でやる手はいくらでもありますが、今回紹介するのは

Concaというサービスを使った方法です。

 

今年の夏コミにいくまでconcaというサービスの存在すら知りませんでした。

冬にデジゲー博で出展するのだからとりあえず夏コミいって同人ゲーを漁ろうという事で色々漁ってみた結果いくつものサークルさんがこのconcaとやらにゲームを上げて

DLカードの裏にはアクセスキーを印刷して配布しているという事例が多数見られました。

 

なんだ?concaって何なんだ。同人ゲーム界隈を牛耳るヤバいアレなのか?まずココにアイサツをしにいかないといけないのか?

などとくだらない妄想をしていましたが・・・。

 

concaのURL貼っておきます。

conca.cc

 

簡単に言うとデータをアップできてURLとシリアルコードも発行できるという大変便利なサービスです。さらにDLカードすらも印刷発注できます。

しかし、カード発行となるとそれなりのお金がかかります。

f:id:donnpema6:20171126183921p:plain

50枚で1万円超えか・・・。いや、製品を頒布するなら良いと思います。

プラスチックカードなので紙より高級感がでます。ここ重要。

それと制限は裏面がデザイン出来ないというあたりです。

concaのテンプレートになります。こんな感じです。

f:id:donnpema6:20171126212518j:plain

裏面もデザインしたいよね~という話が出てきたり金銭面的に辛かったり。

ならばコードオンリーで基本料金980円だし、1コード10円だからこれに決まりや!あとはコードを裏面に印刷すれば勝てる!

 

しかし、後々の事を考えると0から作るより50枚1万円は安いです

 

それも知らずに私は地獄への扉を開いてしまったのです。

 

あとまだ試していませんが、業者に頼むという選択肢もあります。

シリアルコードなどな違う物を印刷するのはバリアブル印刷を呼びます。

ここらへんは次回挑戦したいと思います。

印刷業者多すぎ問題&発注方法良く分からない問題でやめました。

DLカード バリアブル印刷とかで調べると色々でてくるので簡単な方法見つけたら教えてください(懇願)

 

それではconca側の操作から行きましょう。

登録周りは躓かなかった

まずコードオンリープランを押してコード数、ファイル数、ファイル容量、発行URL、DL期間、オプションを設定してきます。一つずつ見ていきます。

コード数:体験版を制作する数。

ファイル数:ZIPに固めるので1ファイルで。最大20ファイルまでいけます。

ファイル容量:ゲームの容量。512MB~3Gです。

512MBは無料ですそれ以上は1G,1.5G,2G,2.5,3Gと選ぶ事ができ、3Gで5000円になります。

URL期限:最大3年いけます。お好きな年数で。来年は新しい物出すと思ったので来年の4月ぐらいにしておきました。

発行URL:文字には結構制限がありまして、I,i,O,o,1,0という印刷上判断しにくい文字は禁止さています。

オプション:色々つけると3000円ぐらいになるので全部不要だと思ったので外しました。ダウンロード解析とかコメントフォームとかそういうのです。

 

で登録が済むと自身のページがファイルをアップできてシリアルコードがDLできるようになります。

f:id:donnpema6:20171126211539p:plain

右がDLしたテキストファイルで改行されたシリアルコードが並んでいます。

大部分が伏せさせてもらいました。

 

よし、これでDLストレージとシリアルコードを入手したぞ!

 

そして私は自力で印刷しようとして最初の問題にぶち当たります。

俺、プリンタもってないじゃん。

よーしプリンタかおー(アホ)

Canon インクジェットプリンター PIXUS iP2700

Canon インクジェットプリンター PIXUS iP2700

 

 

よーしこのamazonで売ってる一番安いプリンタでええやん!3780円!

その日はヨドバシに行っていたのでamazonで売っている同じ奴とインクと紙を購入しました。プリンタの値段はアマゾンと大差なしです。

プリンタ 4000円

変えのインク3000円

カード印刷用の紙1000円

カードを貼る台紙用の紙1000円

更に追加!

カードを切る時にずれないような定規100円

カッターマット100円

デザインナイフ100円

角を丸くする角丸くん1000円

台紙用の穴あけパンチ 500円

1万700円

更に!カードを裁断できる様なデータ作成の手間と裁断をする手間!

 

はい、もうこの時点でconcaで良かったんです。

しかし一度金を突っ込んだら元を取るまで突っ込み続けるのがギャンブルです!

印刷物系の経験値が0だったので色々初期費用がかかりました。これはしょうがない。しょうがない事なんだ。

 

よし、印刷するものは揃ったぞ!次はデータ作りだ!

と、購入した紙にラベル屋さんとやらを使うとデータが作れるとか書いてありました。

エーワン マルチカード 名刺用紙 両面 クリアエッジ 厚口 フチまで印刷 100枚分 51677

エーワン マルチカード 名刺用紙 両面 クリアエッジ 厚口 フチまで印刷 100枚分 51677

 

 そもそもこの紙の説明。どうやら名刺サイズに簡単にとれるようになっており、印刷してすぐ剥がせばカードになるんです。

 

実際剥がしてみました。

 

f:id:donnpema6:20171126192606j:plain

 

簡単にとれましたが、ん?なにやら白い枠がありますな。

f:id:donnpema6:20171126192850p:plain

 

裏返してみます。はい。糊付けする用の印刷できない枠がありました。

f:id:donnpema6:20171126193211p:plain

 

なんだこの紙!思ってたのと違うじゃないか!こっちは裏面黒っぽい感じで

全面印刷するつもりだったのに!

 

 

ん?

f:id:donnpema6:20171126193420p:plain

 

ちゃんと注意書きも書いてありました。いやーいるんですよね、注意書きしててもそれを見ないで購入して違うじゃないか!と文句を言う迷惑な客が・・・。

 

話を戻します。しかしラベル屋さんでカードを羅列してそれを印刷できるという情報を得ることができました。(買わなくても知れる情報)

そしてカード用に使う紙がなくなったので新しい紙を買います。

ここらへんで使用したお金など計算しなくなってきます。1000円くらいでした。

カードに厚みがほしいという事で一番厚い奴を頼みました。後々光沢がほしくなりましたが分厚くて光沢がある紙って探した感じ見つけられませんでした。

サンワサプライ インクジェット両面印刷紙・超特厚 A4 JP-ERV1NA4N
 

 

で、ラベル屋さんで印刷用に作成したデータはこんな感じです。

f:id:donnpema6:20171126194444p:plain

裏です。シリアルコードは伏せます。

f:id:donnpema6:20171126194513p:plain

 

ラベル屋さんという初めて使うツールとシリアルコードの並べ方などを調べるのに

苦労した記憶があります。

 

ここからはラベル屋さんの使い方になります。

新規作成、用紙は名刺用、51002を選びます。上から二番目です。

f:id:donnpema6:20171126195140p:plain

作成画面みたいなのが出るので右側の画像をクリックして中央ウィンドウをクリックすると挿入する画像のウィンドウが出てくるので画像を選択してください。

f:id:donnpema6:20171126195800p:plain

 

画像サイズは1075*650です。最初小さめで作っていたのですがボヤケたので解像度は大きくしました。というか大きくした方がいいです。

適当に配置しましたが、黒い枠に収まっていないので拡大します。

f:id:donnpema6:20171126200247p:plain

 

右下でサイズが変更できます。少し枠がはみ出るぐらいに配置しておきます。

f:id:donnpema6:20171126200326p:plain

これはこのカード特有の問題なのですが、全面に色が付いているので少しでも白い枠とかが出てくると見栄えがダサくなるのではみ出るように調整しました。

全面に色が付くというのがまた失敗した所で枠付近は白い方がいいです。

そうしていたほうが枠に白い余白が出来ても問題がないデザインになるからです。

業者に発注しておけば切る事前提のデザインなんて考えなくても良いのでここらへんで「ああ、concaに頼めばよかった」と後悔してきます。

 

次です。カードを全面に並ばせたいので右上のレイアウトを押してすべてを押すと、いい感じに全面に配置してくれます。ようやくラベル屋さんの恩恵を得られてきました。

f:id:donnpema6:20171126201323p:plain

裏も同じ工程で配置します。

上のデザインを押して戻り、左の裏を押して裏面にします。

先程と同じ工程で画像を選択してレイアウトで全面配置です。

f:id:donnpema6:20171126201836p:plain

配置した後の画像です。

f:id:donnpema6:20171126204551p:plain

裏面にはconcaで発行したURLとシリアルコードを入れる為の枠を作っておきました。

 

ここから最初の方でconcaからDLしたシリアルコードのテキストファイルが必要になります。

シリアルコードの挿入方法です。適当に文字を押して真ん中の空白をクリックしてテキストを生成してください。中の文字が後でシリアルコードに置き換わるのでなんでもいいです。

f:id:donnpema6:20171126214206p:plain

 

次に右側の差し込みをクリック、差し込みON,データの読み込みでシリアルコードのテキストファイルを読み込みます。

f:id:donnpema6:20171126214659p:plain

なんか注意ダイアログでてきますけど基本OKで大丈夫です。

読み込むと下の様なウィンドウがでてきます。

先程仕込んだテキストオブジェクトを選択して全読み込み、下の読み込みを押します。

f:id:donnpema6:20171126214744p:plain

 

デザインのページに戻ってきます。すると嬉しい事に勝手に4ページまで複製してくれています。40コード発行していたので4ページになりました。助かる。

これを手作業で1コードずつ打ち込んでとかやってたら頭狂っちゃいますよね。

しかもconcaのデータをそのまま流し込める所がconcaマジ最高。

f:id:donnpema6:20171126215427p:plain

コードのレイアウトとかフォントとかは見栄えがいいようにしてください。

 

これでラベル屋さんでの操作は終わりました。このデータを配置するのに3日ぐらい操作方法が分からなかったり失敗やらして辿り付きました。まじで全然楽しくない作業を仕事終わってからするのは地獄でした。これをラベル屋地獄編と呼ぶようにしました。

 

もう本当に自分で印刷なんてしないほうがいいです。いや待て。まだ印刷はしていないだろう。そうです。ここから印刷煉獄編に入ります。長文で疲れたと思うので休憩してください。私も休憩します。

 

ーーーーー休憩中ーーーーーー

今期は少女終末旅行が心に染みる。

あ、休憩おわりです。

 

印刷煉獄編の開演です。

とりあえず印刷しました。切ろうと思ったのですが、

これどこがカードの境目が分からなくね?

しかし幸いだったのは境目を適当に切ってもバレないデザインという事です。

これは重要です。右端と左端が色が違ったりするとバレバレになるので気をつけましょう。なので周囲は白っぽくするのがオススメです。配置をミスってカードとカードの間に白い線とか出来ても周囲が白ければ分からないので。

f:id:donnpema6:20171126220811j:plain

次に周りの白い余白を切っていきます。

f:id:donnpema6:20171126221334j:plain

 

もうバッチリジャストに切れました神業です。

裁断神とお呼びください。次に裏返します。トラブル発生

f:id:donnpema6:20171126221913p:plain

わかりますかね?なんが左端が1mmぐらいずれてるんですよ。

表で1mmのズレが出たら白い余白ででて気づくじゃないですか。

でもこれ根本的に印刷した時からズレてたんです!!!

そしてこのズレが何をしても解消できない!

それは当然な話で私が購入したプリンタは印刷をしたらそれを裏返してセットして

印刷をするんです。もちろん用紙のセットの場所には数ミリの遊びがあります。

紙を読み込む時のウィーン!ガチャン!で1mmぐらいずれますよ。

それがないにしろ1mmもずれないで用紙を置く事なんて不可能です!

両面印刷対応しているちゃんとしたプリンタならこういう事はおきないのですかね?

そして安いプリンタでもズレを回避する方法は1つ。

 

ズレてもいいデザインにする。

全面黒っぽいので1mmでもずれたらすごい目立つんです。なので何度も言いますが、

カードの周囲はズレても良い用に白くする!

が最適解な気がします。

あと全面が黒っぽいとインクの量の減りがまじで速い。

余裕で予備のインクに手を出しました。

 

そして裁断作業を続ける。余白は余白ごと切って小さくしていきました・・・。

f:id:donnpema6:20171126224853j:plain

デジゲー三日前ぐらいの写真で意識が朦朧としていたのを記憶しています。

俺はカードを切るために生まれてきたんだという錯覚にも陥ります。

 

よし、カードは切れたぞ。次はカードを貼る台紙だ!

これは以前ツイッターで呟いていたtomeappさんの記事です。

tomeapp.jp

 

これを参考にはがきサイズを購入し印刷しました!が、しかし!トラブル!

下の画像のペイントに貼ってある画像と印刷された者の色合いが明らかに違いすぎる。

f:id:donnpema6:20171126225250j:plain

まずいちばん右。これはフチナシ印刷をした時で。かなりうっすいです。

紫色なんですけどうすすぎてなにこれ?状態です。調べた所

購入したプリンタip2700はフチナシ印刷すると極端に薄くなる!

という事を嘆いている人をネット上で何人かみかけました。

クソか!これは注意事項に書いてなかったぞ!(読んでない)

あと用紙がはがきなのが悪いのか、光沢がついた奴ならば良いのか。謎です。

 

真ん中は通常のフチありで印刷した奴です。まぁ色合い的には両端よりマシレベル。

しかしフチが出てきたので切る必要があると思った瞬間に先程の裁断作業で意識が朦朧としていたのでもう気絶しました。これを40枚やれというのか私には無理だ・・・。

 

一番左端のカードは色合いを調節してフチナシにしたものの失敗した奴です。

なのでここらへんで気絶したので台紙はデジゲー博には間に合いませんでした。

 

tomeappさんで紹介されている白黒の様なデザインならば問題なかったと思います。

これもフチナシでも問題がないデザインにする

というのが最適解だったと思います。

 

これはデジゲーに貼るブースに操作方法です。フチナシでもいいようなデザインにしてもらいました。外枠がフェードしていい感じになりました。

f:id:donnpema6:20171126230202j:plain

 

まとめです。

・カードを自前で印刷裁断するのは大変なのでオススメしない。(個人的見解)

・それでも印刷したいのならばカードデザイン類はフチ周りを白くすべし。

・安いプリンタは使わない方がいい。

というか全部業者に頼んだ方が良い。

と思いました。

 

他にDLカードの裏側にシールを貼るという方法をしていた所もありました。

方法は色々有ると思います。

 

というか一番ラクな方法を教えてください。

 

以上ダウンロードのラベル屋地獄編印刷煉獄編でした。

業者に頼んで上手く行ったら天国篇を書きたいと思います。

それでは。

 

上で張ってたリンクと同じ物です:DLカード ゲーム 天国篇 - 昆布がないと開発できない。

デジゲー博2017 感想と反省

先週の日曜日はデジゲー博でした。お疲れ様でした。

我々は初めての出展だったのでどうなるかと思っていました。

もちろん初めてだったので色々調べて対策はして見たもののやはり足りない所がありました。なので同じ失敗をしないように残しておきます。

 

まず良かった所。

1:体験版を40部完売した。 

2:多くの方にプレイして頂いてフィードバッグをもらえた。

3:デジゲーという期限が出来た事により進捗が捗りすぎた。

4:なんらかの自信が付いた。

5:楽しかった。

 

1つずつ意識した事を思い出しながら書いていきます。

1の体験版完売について。

ブースを派手目にした。目立たせるため。まず気づいてもらわないと始まらない。

タイトル画面には常に動画を流していた。ボタンを押したらゲームへ

 静止画より、動画を流している方が目に止まると思います。

とにかく声がけをした。「体験版頒布していまーす」「試遊できまーす」とか。

 ブースの前に来ていただいた人にはピンポイントで声をかけていました。

 結構な確率で「あ、じゃあやってみます」ってなります。

 コミケとか歩いてて声をかけられたら自分は反応してそっちに行く人間なので。

 黙っている所より、こっちきて!と言われた方が行きやすいです。心理的に。

 

2のフィードバッグを貰うについて。

 多数の第三者の意見を具体的に聞けるというの貴重な場です。

意見を聞くと確かにこの操作おかしい。とか結構ありました。毎日身内でしかプレイしていないと麻痺してくるのでこの意見を聞けるというのはかなりありがたいです。

ネットで感想を具体的に書く人って少ないと思います。批判したりすると相手が傷ついてしまうとか気をつかったり。なのでガンガン聞いたほうがいいです。そしてメモを取るなりして覚えておきましょう。それとブースの裏でノートPCの画面でモニター出来るようにするとどういう動作するかよく見えてオススメです!が、問題があったので後で書きます。

 

3の作業捗りすぎたは。

 文字通りです。人は追い込まれた時に真価を発揮する生き物だと思います。追い込みすぎは良くないと思いますが。

 

4と5の自信と楽しかったはそのままなのでどうでもいい奴です。

 

そして本題の反省です。

まずブースめっさ狭い。野郎が二人いるとキッツキツです。更に荷物があります。

赤い区画が自分たちが動ける範囲です。

f:id:donnpema6:20171118012316j:plain

荷物邪魔だったので駅のロッカーへ突っ込んで置きました。というかディスプレイの箱はでかすぎるのでオススメしません。荷物多すぎて行きと帰りでしかも秋葉原なので

「このオタクどんだけグッズ買い込んでんだよ」みたいな感じになっていました。

デジゲーのポスターも頂いたので120点満点のオタクフル装備でした。

そして、ディスプレイは下の画像みたいな感じなので運んでいた人がいたのでそれにすればよかったと思いました。

f:id:donnpema6:20171118013312p:plain

アマゾンでうってました。

BUNDOK(バンドック) キャリー カート Mサイズ BD-335K 耐荷重40kg 折りたたみ式

BUNDOK(バンドック) キャリー カート Mサイズ BD-335K 耐荷重40kg 折りたたみ式

 

 

次、ブース裏でモニタリングをしていたが位置が低すぎて首、肩、腰にダメージ。

下の画像はブースの後ろに立った時の視点なのですが、ノートPCが布で見えない。

f:id:donnpema6:20171118013615j:plain

なのでちょっと前に出して中腰で見てたりしました。

f:id:donnpema6:20171118013720p:plain

ブースの作り方でお客さんの視線の位置を事を書いていたにもかかわらず、

自分達の事を考えていませんでした。画面裏に小さいディスプレイが欲しかった。

腰痛持ちの自分はかなり辛かったです。

 

最後に最終的なブースですが、まだまだ色々できた気がします。

f:id:donnpema6:20171118013926j:plain

 

名刺が体験版にみえたり、貰って良い物なのか悪いものなのかよくわからなかったり。

というか名刺をご自由にどうぞ!みたいな感じに配るのはどうなんだろうとか思ったり。もろでメールアドレス載っているし。今更ですが。

あと名刺が二人分なのですが、同じに見えて区別がつかなかったりとか。

チラシとかポストカード的なフライヤーを用意できたら一番良かったと思います。

右側のサブディスプレイですが、動画流しておけばよかったなーとか。

上げるとキリがありません。

コントローラーを拭くウェットティッシュを用意していたのですが、

ブースの向こう側に出れないので拭くタイミングがなかったりとか、向こう側に置いておいてゴミ箱も付けておけばよかったな~とか。まだまだ改良の余地はありそうです。

というか狭いので次回は2スペース借りたほうが良い気がします。競争率やばそうですが。

 

これからの予定です。

フィードバッグをメモっていたので対応できる所を対応します。(読めない)

f:id:donnpema6:20171118020440j:plain

 

整ったら一旦itch.ioという海外の販売サイトで売って見ようと思います。

登録は簡単に出来たので行けそうです。itch.ioについてはこちらを。

www.moguragames.com

登録はこちらの方のページが大変参考になりました。

hiryusyo.com


ぶっちゃけ未完成の体験版売るのどうなんだろうとか思いましたが、

動いてちょっとでも遊べればもうそれはゲームなのでなんらかの価値はついていると思います。そもそも自分がちょっと面白そうと思ったら未完成でも売って遊ばせて欲しい人間なのでそういう人は一定数います。むしろそのぐらいゲームに貪欲な人に遊んでほしい。

 

現在の完成度は20%ぐらいだと思います。MMOオープンワールド3DアクションRPGとかじゃないのでこの規模なら続けれいれば勝手に完成すると思っています。

 

それではー。