昆布がないと開発できない。

ゲーム会社のプログラマの行動

ゲーム conca DLカード 作り方 地獄編と天獄編

忘れないうちにデジゲー博で配布していたダウンロードカードを作る際に色々詰まった所や上手くいかなかった所があったのでまとめておきます。

結構長いです。疲れるので元気がある時に読むのをオススメします。

これらはデジゲー博前に上げれれば良かったのですが若干制作が修羅ったので上げれませんでした。

 

追記:ラベル屋さんの使い方はこの記事で、他はこっちを見た方が良いとおもいます。

DLカード ゲーム 天国篇 - 昆布がないと開発できない。

 

前置きはさておき

同人即売会で体験版を配るとなると大きく2つの方法が有ると思います。

・CD

・ダウンロードカード(こっちを説明します)

の上記の2つの方法があると思います。

初めてだったのでCDはコストが掛かりそうなのでDLカード配布って形にしようと

いう事でそうしました。

 

まずダウンロードカード(以下DLカード)とはなんぞやという所から。

ダウンロードカードにはゲームが保存されているURLかQRコードが書いてあります。

携帯アプリ系だとQRコードの方が助かりますね。

そして購入者はそのURLにアクセスしてゲームをDLするとゲームが出来るという簡単な仕組みです。

開発者的に嬉しいのがゲームをアップロードするだけで更新がかかるのでいつでも何度でも更新を掛ける事ができます。CDだと焼かないといけないのでその面ではCDより勝っています。なので「やべぇ!当日間に合わねぇ!」とかなっても最悪夜に上げればなんとかなります。致命的なバグが出た場合もバグ修正してアップできます。

 

とりあえず今回のデジゲー博で手に入れたDLカードの紹介です。

f:id:donnpema6:20171126172547j:plain

カードといってもぶっちゃけURLかQRコードさえされば良いので形態は様々です。

それらはだいたい裏面に印刷されています。たまに表面に書かれているので写真で載せる時に気を使うので裏面にしてもらうと助かったりします。

 

では本題です。

 

そもそもアップロード先どこよ?という話です。

無料でやるのならばグーグルの共有ストレージとかドロップボックスとかに置いて

そこのURL先を書いておけばおkです。

しかし私達は200円でDLカードを頒布していました。

お金を払ってもらっている以上URLさえ知れれば誰でもDLできる場所にゲームを置いておくのはセキュリティ上あまり良くないという事で無料ストレージに上げるのはやめました。

ではDLしたZIPに解凍用の被らないパスワードをつければ良いという手もあります。

その他にも色々無料でやる手はいくらでもありますが、今回紹介するのは

Concaというサービスを使った方法です。

 

今年の夏コミにいくまでconcaというサービスの存在すら知りませんでした。

冬にデジゲー博で出展するのだからとりあえず夏コミいって同人ゲーを漁ろうという事で色々漁ってみた結果いくつものサークルさんがこのconcaとやらにゲームを上げて

DLカードの裏にはアクセスキーを印刷して配布しているという事例が多数見られました。

 

なんだ?concaって何なんだ。同人ゲーム界隈を牛耳るヤバいアレなのか?まずココにアイサツをしにいかないといけないのか?

などとくだらない妄想をしていましたが・・・。

 

concaのURL貼っておきます。

conca.cc

 

簡単に言うとデータをアップできてURLとシリアルコードも発行できるという大変便利なサービスです。さらにDLカードすらも印刷発注できます。

しかし、カード発行となるとそれなりのお金がかかります。

f:id:donnpema6:20171126183921p:plain

50枚で1万円超えか・・・。いや、製品を頒布するなら良いと思います。

プラスチックカードなので紙より高級感がでます。ここ重要。

それと制限は裏面がデザイン出来ないというあたりです。

concaのテンプレートになります。こんな感じです。

f:id:donnpema6:20171126212518j:plain

裏面もデザインしたいよね~という話が出てきたり金銭面的に辛かったり。

ならばコードオンリーで基本料金980円だし、1コード10円だからこれに決まりや!あとはコードを裏面に印刷すれば勝てる!

 

しかし、後々の事を考えると0から作るより50枚1万円は安いです

 

それも知らずに私は地獄への扉を開いてしまったのです。

 

あとまだ試していませんが、業者に頼むという選択肢もあります。

シリアルコードなどな違う物を印刷するのはバリアブル印刷を呼びます。

ここらへんは次回挑戦したいと思います。

印刷業者多すぎ問題&発注方法良く分からない問題でやめました。

DLカード バリアブル印刷とかで調べると色々でてくるので簡単な方法見つけたら教えてください(懇願)

 

それではconca側の操作から行きましょう。

登録周りは躓かなかった

まずコードオンリープランを押してコード数、ファイル数、ファイル容量、発行URL、DL期間、オプションを設定してきます。一つずつ見ていきます。

コード数:体験版を制作する数。

ファイル数:ZIPに固めるので1ファイルで。最大20ファイルまでいけます。

ファイル容量:ゲームの容量。512MB~3Gです。

512MBは無料ですそれ以上は1G,1.5G,2G,2.5,3Gと選ぶ事ができ、3Gで5000円になります。

URL期限:最大3年いけます。お好きな年数で。来年は新しい物出すと思ったので来年の4月ぐらいにしておきました。

発行URL:文字には結構制限がありまして、I,i,O,o,1,0という印刷上判断しにくい文字は禁止さています。

オプション:色々つけると3000円ぐらいになるので全部不要だと思ったので外しました。ダウンロード解析とかコメントフォームとかそういうのです。

 

で登録が済むと自身のページがファイルをアップできてシリアルコードがDLできるようになります。

f:id:donnpema6:20171126211539p:plain

右がDLしたテキストファイルで改行されたシリアルコードが並んでいます。

大部分が伏せさせてもらいました。

 

よし、これでDLストレージとシリアルコードを入手したぞ!

 

そして私は自力で印刷しようとして最初の問題にぶち当たります。

俺、プリンタもってないじゃん。

よーしプリンタかおー(アホ)

Canon インクジェットプリンター PIXUS iP2700

Canon インクジェットプリンター PIXUS iP2700

 

 

よーしこのamazonで売ってる一番安いプリンタでええやん!3780円!

その日はヨドバシに行っていたのでamazonで売っている同じ奴とインクと紙を購入しました。プリンタの値段はアマゾンと大差なしです。

プリンタ 4000円

変えのインク3000円

カード印刷用の紙1000円

カードを貼る台紙用の紙1000円

更に追加!

カードを切る時にずれないような定規100円

カッターマット100円

デザインナイフ100円

角を丸くする角丸くん1000円

台紙用の穴あけパンチ 500円

1万700円

更に!カードを裁断できる様なデータ作成の手間と裁断をする手間!

 

はい、もうこの時点でconcaで良かったんです。

しかし一度金を突っ込んだら元を取るまで突っ込み続けるのがギャンブルです!

印刷物系の経験値が0だったので色々初期費用がかかりました。これはしょうがない。しょうがない事なんだ。

 

よし、印刷するものは揃ったぞ!次はデータ作りだ!

と、購入した紙にラベル屋さんとやらを使うとデータが作れるとか書いてありました。

エーワン マルチカード 名刺用紙 両面 クリアエッジ 厚口 フチまで印刷 100枚分 51677

エーワン マルチカード 名刺用紙 両面 クリアエッジ 厚口 フチまで印刷 100枚分 51677

 

 そもそもこの紙の説明。どうやら名刺サイズに簡単にとれるようになっており、印刷してすぐ剥がせばカードになるんです。

 

実際剥がしてみました。

 

f:id:donnpema6:20171126192606j:plain

 

簡単にとれましたが、ん?なにやら白い枠がありますな。

f:id:donnpema6:20171126192850p:plain

 

裏返してみます。はい。糊付けする用の印刷できない枠がありました。

f:id:donnpema6:20171126193211p:plain

 

なんだこの紙!思ってたのと違うじゃないか!こっちは裏面黒っぽい感じで

全面印刷するつもりだったのに!

 

 

ん?

f:id:donnpema6:20171126193420p:plain

 

ちゃんと注意書きも書いてありました。いやーいるんですよね、注意書きしててもそれを見ないで購入して違うじゃないか!と文句を言う迷惑な客が・・・。

 

話を戻します。しかしラベル屋さんでカードを羅列してそれを印刷できるという情報を得ることができました。(買わなくても知れる情報)

そしてカード用に使う紙がなくなったので新しい紙を買います。

ここらへんで使用したお金など計算しなくなってきます。1000円くらいでした。

カードに厚みがほしいという事で一番厚い奴を頼みました。後々光沢がほしくなりましたが分厚くて光沢がある紙って探した感じ見つけられませんでした。

サンワサプライ インクジェット両面印刷紙・超特厚 A4 JP-ERV1NA4N
 

 

で、ラベル屋さんで印刷用に作成したデータはこんな感じです。

f:id:donnpema6:20171126194444p:plain

裏です。シリアルコードは伏せます。

f:id:donnpema6:20171126194513p:plain

 

ラベル屋さんという初めて使うツールとシリアルコードの並べ方などを調べるのに

苦労した記憶があります。

 

ここからはラベル屋さんの使い方になります。

新規作成、用紙は名刺用、51002を選びます。上から二番目です。

f:id:donnpema6:20171126195140p:plain

作成画面みたいなのが出るので右側の画像をクリックして中央ウィンドウをクリックすると挿入する画像のウィンドウが出てくるので画像を選択してください。

f:id:donnpema6:20171126195800p:plain

 

画像サイズは1075*650です。最初小さめで作っていたのですがボヤケたので解像度は大きくしました。というか大きくした方がいいです。

適当に配置しましたが、黒い枠に収まっていないので拡大します。

f:id:donnpema6:20171126200247p:plain

 

右下でサイズが変更できます。少し枠がはみ出るぐらいに配置しておきます。

f:id:donnpema6:20171126200326p:plain

これはこのカード特有の問題なのですが、全面に色が付いているので少しでも白い枠とかが出てくると見栄えがダサくなるのではみ出るように調整しました。

全面に色が付くというのがまた失敗した所で枠付近は白い方がいいです。

そうしていたほうが枠に白い余白が出来ても問題がないデザインになるからです。

業者に発注しておけば切る事前提のデザインなんて考えなくても良いのでここらへんで「ああ、concaに頼めばよかった」と後悔してきます。

 

次です。カードを全面に並ばせたいので右上のレイアウトを押してすべてを押すと、いい感じに全面に配置してくれます。ようやくラベル屋さんの恩恵を得られてきました。

f:id:donnpema6:20171126201323p:plain

裏も同じ工程で配置します。

上のデザインを押して戻り、左の裏を押して裏面にします。

先程と同じ工程で画像を選択してレイアウトで全面配置です。

f:id:donnpema6:20171126201836p:plain

配置した後の画像です。

f:id:donnpema6:20171126204551p:plain

裏面にはconcaで発行したURLとシリアルコードを入れる為の枠を作っておきました。

 

ここから最初の方でconcaからDLしたシリアルコードのテキストファイルが必要になります。

シリアルコードの挿入方法です。適当に文字を押して真ん中の空白をクリックしてテキストを生成してください。中の文字が後でシリアルコードに置き換わるのでなんでもいいです。

f:id:donnpema6:20171126214206p:plain

 

次に右側の差し込みをクリック、差し込みON,データの読み込みでシリアルコードのテキストファイルを読み込みます。

f:id:donnpema6:20171126214659p:plain

なんか注意ダイアログでてきますけど基本OKで大丈夫です。

読み込むと下の様なウィンドウがでてきます。

先程仕込んだテキストオブジェクトを選択して全読み込み、下の読み込みを押します。

f:id:donnpema6:20171126214744p:plain

 

デザインのページに戻ってきます。すると嬉しい事に勝手に4ページまで複製してくれています。40コード発行していたので4ページになりました。助かる。

これを手作業で1コードずつ打ち込んでとかやってたら頭狂っちゃいますよね。

しかもconcaのデータをそのまま流し込める所がconcaマジ最高。

f:id:donnpema6:20171126215427p:plain

コードのレイアウトとかフォントとかは見栄えがいいようにしてください。

 

これでラベル屋さんでの操作は終わりました。このデータを配置するのに3日ぐらい操作方法が分からなかったり失敗やらして辿り付きました。まじで全然楽しくない作業を仕事終わってからするのは地獄でした。これをラベル屋地獄編と呼ぶようにしました。

 

もう本当に自分で印刷なんてしないほうがいいです。いや待て。まだ印刷はしていないだろう。そうです。ここから印刷煉獄編に入ります。長文で疲れたと思うので休憩してください。私も休憩します。

 

ーーーーー休憩中ーーーーーー

今期は少女終末旅行が心に染みる。

あ、休憩おわりです。

 

印刷煉獄編の開演です。

とりあえず印刷しました。切ろうと思ったのですが、

これどこがカードの境目が分からなくね?

しかし幸いだったのは境目を適当に切ってもバレないデザインという事です。

これは重要です。右端と左端が色が違ったりするとバレバレになるので気をつけましょう。なので周囲は白っぽくするのがオススメです。配置をミスってカードとカードの間に白い線とか出来ても周囲が白ければ分からないので。

f:id:donnpema6:20171126220811j:plain

次に周りの白い余白を切っていきます。

f:id:donnpema6:20171126221334j:plain

 

もうバッチリジャストに切れました神業です。

裁断神とお呼びください。次に裏返します。トラブル発生

f:id:donnpema6:20171126221913p:plain

わかりますかね?なんが左端が1mmぐらいずれてるんですよ。

表で1mmのズレが出たら白い余白ででて気づくじゃないですか。

でもこれ根本的に印刷した時からズレてたんです!!!

そしてこのズレが何をしても解消できない!

それは当然な話で私が購入したプリンタは印刷をしたらそれを裏返してセットして

印刷をするんです。もちろん用紙のセットの場所には数ミリの遊びがあります。

紙を読み込む時のウィーン!ガチャン!で1mmぐらいずれますよ。

それがないにしろ1mmもずれないで用紙を置く事なんて不可能です!

両面印刷対応しているちゃんとしたプリンタならこういう事はおきないのですかね?

そして安いプリンタでもズレを回避する方法は1つ。

 

ズレてもいいデザインにする。

全面黒っぽいので1mmでもずれたらすごい目立つんです。なので何度も言いますが、

カードの周囲はズレても良い用に白くする!

が最適解な気がします。

あと全面が黒っぽいとインクの量の減りがまじで速い。

余裕で予備のインクに手を出しました。

 

そして裁断作業を続ける。余白は余白ごと切って小さくしていきました・・・。

f:id:donnpema6:20171126224853j:plain

デジゲー三日前ぐらいの写真で意識が朦朧としていたのを記憶しています。

俺はカードを切るために生まれてきたんだという錯覚にも陥ります。

 

よし、カードは切れたぞ。次はカードを貼る台紙だ!

これは以前ツイッターで呟いていたtomeappさんの記事です。

tomeapp.jp

 

これを参考にはがきサイズを購入し印刷しました!が、しかし!トラブル!

下の画像のペイントに貼ってある画像と印刷された者の色合いが明らかに違いすぎる。

f:id:donnpema6:20171126225250j:plain

まずいちばん右。これはフチナシ印刷をした時で。かなりうっすいです。

紫色なんですけどうすすぎてなにこれ?状態です。調べた所

購入したプリンタip2700はフチナシ印刷すると極端に薄くなる!

という事を嘆いている人をネット上で何人かみかけました。

クソか!これは注意事項に書いてなかったぞ!(読んでない)

あと用紙がはがきなのが悪いのか、光沢がついた奴ならば良いのか。謎です。

 

真ん中は通常のフチありで印刷した奴です。まぁ色合い的には両端よりマシレベル。

しかしフチが出てきたので切る必要があると思った瞬間に先程の裁断作業で意識が朦朧としていたのでもう気絶しました。これを40枚やれというのか私には無理だ・・・。

 

一番左端のカードは色合いを調節してフチナシにしたものの失敗した奴です。

なのでここらへんで気絶したので台紙はデジゲー博には間に合いませんでした。

 

tomeappさんで紹介されている白黒の様なデザインならば問題なかったと思います。

これもフチナシでも問題がないデザインにする

というのが最適解だったと思います。

 

これはデジゲーに貼るブースに操作方法です。フチナシでもいいようなデザインにしてもらいました。外枠がフェードしていい感じになりました。

f:id:donnpema6:20171126230202j:plain

 

まとめです。

・カードを自前で印刷裁断するのは大変なのでオススメしない。(個人的見解)

・それでも印刷したいのならばカードデザイン類はフチ周りを白くすべし。

・安いプリンタは使わない方がいい。

というか全部業者に頼んだ方が良い。

と思いました。

 

他にDLカードの裏側にシールを貼るという方法をしていた所もありました。

方法は色々有ると思います。

 

というか一番ラクな方法を教えてください。

 

以上ダウンロードのラベル屋地獄編印刷煉獄編でした。

業者に頼んで上手く行ったら天国篇を書きたいと思います。

それでは。

 

上で張ってたリンクと同じ物です:DLカード ゲーム 天国篇 - 昆布がないと開発できない。

デジゲー博2017 感想と反省

先週の日曜日はデジゲー博でした。お疲れ様でした。

我々は初めての出展だったのでどうなるかと思っていました。

もちろん初めてだったので色々調べて対策はして見たもののやはり足りない所がありました。なので同じ失敗をしないように残しておきます。

 

まず良かった所。

1:体験版を40部完売した。 

2:多くの方にプレイして頂いてフィードバッグをもらえた。

3:デジゲーという期限が出来た事により進捗が捗りすぎた。

4:なんらかの自信が付いた。

5:楽しかった。

 

1つずつ意識した事を思い出しながら書いていきます。

1の体験版完売について。

ブースを派手目にした。目立たせるため。まず気づいてもらわないと始まらない。

タイトル画面には常に動画を流していた。ボタンを押したらゲームへ

 静止画より、動画を流している方が目に止まると思います。

とにかく声がけをした。「体験版頒布していまーす」「試遊できまーす」とか。

 ブースの前に来ていただいた人にはピンポイントで声をかけていました。

 結構な確率で「あ、じゃあやってみます」ってなります。

 コミケとか歩いてて声をかけられたら自分は反応してそっちに行く人間なので。

 黙っている所より、こっちきて!と言われた方が行きやすいです。心理的に。

 

2のフィードバッグを貰うについて。

 多数の第三者の意見を具体的に聞けるというの貴重な場です。

意見を聞くと確かにこの操作おかしい。とか結構ありました。毎日身内でしかプレイしていないと麻痺してくるのでこの意見を聞けるというのはかなりありがたいです。

ネットで感想を具体的に書く人って少ないと思います。批判したりすると相手が傷ついてしまうとか気をつかったり。なのでガンガン聞いたほうがいいです。そしてメモを取るなりして覚えておきましょう。それとブースの裏でノートPCの画面でモニター出来るようにするとどういう動作するかよく見えてオススメです!が、問題があったので後で書きます。

 

3の作業捗りすぎたは。

 文字通りです。人は追い込まれた時に真価を発揮する生き物だと思います。追い込みすぎは良くないと思いますが。

 

4と5の自信と楽しかったはそのままなのでどうでもいい奴です。

 

そして本題の反省です。

まずブースめっさ狭い。野郎が二人いるとキッツキツです。更に荷物があります。

赤い区画が自分たちが動ける範囲です。

f:id:donnpema6:20171118012316j:plain

荷物邪魔だったので駅のロッカーへ突っ込んで置きました。というかディスプレイの箱はでかすぎるのでオススメしません。荷物多すぎて行きと帰りでしかも秋葉原なので

「このオタクどんだけグッズ買い込んでんだよ」みたいな感じになっていました。

デジゲーのポスターも頂いたので120点満点のオタクフル装備でした。

そして、ディスプレイは下の画像みたいな感じなので運んでいた人がいたのでそれにすればよかったと思いました。

f:id:donnpema6:20171118013312p:plain

アマゾンでうってました。

BUNDOK(バンドック) キャリー カート Mサイズ BD-335K 耐荷重40kg 折りたたみ式

BUNDOK(バンドック) キャリー カート Mサイズ BD-335K 耐荷重40kg 折りたたみ式

 

 

次、ブース裏でモニタリングをしていたが位置が低すぎて首、肩、腰にダメージ。

下の画像はブースの後ろに立った時の視点なのですが、ノートPCが布で見えない。

f:id:donnpema6:20171118013615j:plain

なのでちょっと前に出して中腰で見てたりしました。

f:id:donnpema6:20171118013720p:plain

ブースの作り方でお客さんの視線の位置を事を書いていたにもかかわらず、

自分達の事を考えていませんでした。画面裏に小さいディスプレイが欲しかった。

腰痛持ちの自分はかなり辛かったです。

 

最後に最終的なブースですが、まだまだ色々できた気がします。

f:id:donnpema6:20171118013926j:plain

 

名刺が体験版にみえたり、貰って良い物なのか悪いものなのかよくわからなかったり。

というか名刺をご自由にどうぞ!みたいな感じに配るのはどうなんだろうとか思ったり。もろでメールアドレス載っているし。今更ですが。

あと名刺が二人分なのですが、同じに見えて区別がつかなかったりとか。

チラシとかポストカード的なフライヤーを用意できたら一番良かったと思います。

右側のサブディスプレイですが、動画流しておけばよかったなーとか。

上げるとキリがありません。

コントローラーを拭くウェットティッシュを用意していたのですが、

ブースの向こう側に出れないので拭くタイミングがなかったりとか、向こう側に置いておいてゴミ箱も付けておけばよかったな~とか。まだまだ改良の余地はありそうです。

というか狭いので次回は2スペース借りたほうが良い気がします。競争率やばそうですが。

 

これからの予定です。

フィードバッグをメモっていたので対応できる所を対応します。(読めない)

f:id:donnpema6:20171118020440j:plain

 

整ったら一旦itch.ioという海外の販売サイトで売って見ようと思います。

登録は簡単に出来たので行けそうです。itch.ioについてはこちらを。

www.moguragames.com

登録はこちらの方のページが大変参考になりました。

hiryusyo.com


ぶっちゃけ未完成の体験版売るのどうなんだろうとか思いましたが、

動いてちょっとでも遊べればもうそれはゲームなのでなんらかの価値はついていると思います。そもそも自分がちょっと面白そうと思ったら未完成でも売って遊ばせて欲しい人間なのでそういう人は一定数います。むしろそのぐらいゲームに貪欲な人に遊んでほしい。

 

現在の完成度は20%ぐらいだと思います。MMOオープンワールド3DアクションRPGとかじゃないのでこの規模なら続けれいれば勝手に完成すると思っています。

 

それではー。

サークル名:TORTOISE GEAR bit デジゲー博 コミケC93 に向けて2Dローグアクション絶賛開発中!!

デジゲー博とコミケの申し込みに伴いなにか現在作っている物をどこかで表示しておきたかったのでブログの先頭に固定しておきます。普通HP作ると思いますが。

 

サークル名   :TORTOISE GEAR bit(トータスギアビット)

ゲーム名    :月詠に至る

ジャンル    :2Dローグアクション

プラットフォーム:PC (Steamとかで販売したい

頒布計画    :体験版頒布予定

 

内容としては月まで繋がっている長い塔で敵を倒して進んでいく感じです。

和な感じか好きなのでそんな雰囲気が伝われば幸いです。

コミケ用にアップしたサークルカットはコレです!

f:id:donnpema6:20170816221330p:plain

 

前回の更新から奇跡的にデザイナさんが加入してグラフィック面が大幅にクオリティUPしました!ドットの感じが最高だと思います。

ちなみにデザイナさんは えでぃ という名前です。(名前はさっき決まった)

あとはもう当選するのを祈るだけです。当たれ!